平成19年12月13日(木) きぬ看護学校
製品紹介
ジェニナック(キノロン系経口抗菌剤) アステラス製薬
セララ(高血圧治療剤 選択的アルドステロンブロッカー) ファイザー製薬
タミフル(抗インフルエンザウイルス剤)
インフルエンザ脳症について 中外製薬
共催:茨城県薬剤師会常総支部|アステラス製薬梶bファイザー製薬
中外製薬梶bアルフレッサ
平成19年11月17日(土)別府コミュニティーセンター
〜宅医療における栄養管理と経腸栄養剤〜
アボットジャパン梶@製品事業部 庄田 慎子先生
![]()
平成19年10月17日(土)別府コミュニティーセンター
『漢方薬・服薬指導のヒント〜』
潟cムラ 関東甲信越支店 学術課 安部 光宏先生
今回は休日夜間の体制と、麻薬の薬局間受譲渡についてでした。
休日夜間の対応については、「支部として携帯電話を購入し、役員が交代で休日夜間の問いあわせを受ける」ということに決まりました。
麻薬については、班単位で“グループ申請”を行なおう、ということになりました。
たけの薬局・下妻店 齋藤勝裕
平成19年9月29日(土)別府コミュニティーセンター
『良くわかる長引く咳の診断と治療のコツ』
講師:筑波メディカルセンター病院 呼吸器内科長 石井 博一 先生
平成19年8月18日(土)別府コミュニティーセンター
麻薬性鎮痛剤の使用方法と現状』について 塩野義製薬株式会社
平成19年7月26日(木)きぬ看護学校
製品紹介
◆平成19年6月24日(日)午後2時〜4時 ピアスパークしもつま研修室
◆平成19年度 茨城県薬剤師会・常総支部 通常総会
平成19年6月24日(日)午後4時〜 ピアスパークしもつま セミナーハウス
撮影:斎藤勝裕先生(たけの調剤薬局)
クリックすると大きな画像。
◆研修会及び総会の様子
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
◆懇親会の様子
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
平成19年6月12日(水)、きぬ看護専門学校で行われた役員理事会の様子です
クリックすると大きな画像。撮影:斎藤勝裕先生(たけの調剤薬局)
平成19年5月24日(木)きぬ看護専門学校
クリックすると大きな画像。撮影:斎藤勝裕先生(たけの調剤薬局)
平成19年2月17日(土)常総市生涯学習センター (28名参加)
共催:きぬ薬学研究会|きぬ薬剤師会|アステラス製薬株式会社
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
撮影:斎藤勝裕先生(たけの調剤薬局) |
平成18年10月31日
塩野義製薬様のご協力で「動脈硬化性疾患について」という内容で講義がありました。(15名参加)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
平成18年9月12日(火)
「ジェネリック医薬品−患者さんのために−」 沢井製薬株式会社
共催 きぬ薬剤師会 / 沢井製薬株式会社
6月18日(日) 午後6時半〜ワールドカップ・クロアチア戦に間に合う時間まで♪
開催場所はシルクロード(中華料理:常総市坂手町)
市町村合併後、初の総会でありました。
役員改選が行われ、あけぼの薬局の木村雅彦先生が新しい会長に選任されました。
クリックすると大きな画像が閲覧できます。撮影:斎藤勝裕先生(たけの調剤薬局)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
平成18年5月24日(水)きぬ看護専門学校
【製品説明】アンジオテンシンU受容体拮抗薬「ニューロタン錠」万有製薬(株)
【特別講演T】糖尿病性腎症の発症を予防するために
筑波学病院・腎臓内科 科長 高田健治先生
【特別講演U】糖尿病合併高血圧症患者の治療方法
つくば糖尿病センター・川井クリニック院長 川井絋一先生
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
クリックで大きな画像になります |
共催:きぬ医師会・茨城県病院薬剤師会・きぬ薬剤師会・万有製薬(株)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
クリックで大きな画像になります |
11月3日は各地区で健康祭りへの参加をされたと思いますが、下妻地区のレポートを斎藤先生よりいただきました。画像クリックで大きな画像
平成17年10月16日(日) 坂東市ベルフォーレ・視聴覚室
共催 きぬ薬学研究会|きぬ薬剤師会|アステラス製薬株式会社
下妻地区における、すばる中央薬局の橋爪先生・送別会の様子です。(8月4日)
平成17年7月10日(日) 18時30分〜 野村屋(水海道市)
平成17年6月12日(日)
※薬草展は、茨城県自然博物館(板東市)にて6/19まで開催されています。
参加者は13名で下記の通りです。
(水海道)五木田先生 黒鳥先生 遠藤先生 黒澤先生夫妻 磯先生
(下妻) 竹野先生親子 橋爪先生
(岩井) 元橋先生 菅沼先生夫妻 増田先生
画像クリックで大きな画像
平成17年4月10日(日)(きぬ医師会看護学校裏)
去る4月10日(日)、五木田新会長の提案により、「第1回(?)きぬ薬剤師会お花見会」が行われました。
きぬ医師会病院の御好意により看護学校裏の桜を独占でき、天候にも恵まれ最高の花見ができました。残念ながら地元の「千姫まつり」などのイベントと重なり、出席できない会員さんも多かったのですが、ご夫婦やご家族での参加が多く総勢19名のにぎやかで楽しい会になりました。 急に準備をお願いした黒鳥哲司先生・野尻英樹先生、ありがとうございました。
親睦委員会 増田・竹野
平成17年3月25日(金) (きぬ看護専門学校)
腎障害を伴う高血圧症とCa拮抗薬について 塩野義製薬(株)
- 顔の見える薬剤師になるために、臨床医から薬剤師への展望
- 医療保険制度改革と薬剤師、医薬品情報と処方設計コンサルタント
- 最近の保険薬局個別指導の内容について