平成22年11月19日(金)きぬ医師会病院隣接 きぬ看護学校
その後、県薬公益法人化に向けての状況説明が常総支部長 黒澤先生からありました。
平成22年9月1日 某所にて
去る9月1日に実務実習受け入れ薬局のミーティングが行われました。
第1期の受け入れは、今川薬局水海道店さん・たけの調剤の2軒でした。
丁度実習が終了したところだったので、その報告を中心として行われました。
自己完結できない項目に関しては、地域協力薬局にお願いしたり社内関連施設に依頼したりで何とかクリアできました。
実習受け入れが終了した薬局と、これから受け入れる薬局とで貴重な意見交換が行われました。
PS:指導薬剤師の転勤や薬剤師会から脱退したチェーン薬局さんもおり、メンバーが減ってしまったのが少し残念でした。
支部実務実習担当
竹野信吾
平成22年9月22日(水)きぬ看護専門学校一階(きぬ医師会病院裏)
■情報提供:高親和性ARB/持続性Ca拮抗剤 レザルタス配合錠LD・HD
第一三共株式会社
■特別講演:「高血圧治療の考え方」
茨城西南医療センター病院 内科科長 石川 公人 先生
平成22年7月8日(木)きぬ医師会病院付属看護学校会議室
平成22年6月6日(日)ピアスパークしもつま
出席会員数 88名(本人出席26名、委任状出席62名)
■支部長挨拶
■茨城県薬剤師会副会長挨拶
■議長選出
■議事
- 平成21年度事業報告
- 平成21年度収支決算報告及び監査報告
- 役員改選 新支部長挨拶
- 平成22年度収支予算案討議、その他
■代議員会報告
懇親会 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
二次会 | ||
![]() |
![]() |
平成22年2月17日(水)きぬ看護専門学校
「22年度調剤報酬改定とその対応」
「個別指導の現状とその対応」講師 県薬常務理事 杉野 訓男 先生
平成22年1月21日(木)きぬ看護専門学校
新製品紹介
1)アボルブ(前立腺肥大治療薬)及びサーバリックス(子宮頸癌ワクチン)
グラクソ・スミスクライン株式会社
2)カデュエット配合錠(持続性Ca拮抗薬/HMG還元酵素阻害薬)
ファイザー製薬株式会社
3)ジャヌビア(高選択的DPP-4阻害剤)
萬有製薬株式会社
平成21年11月26日(木)きぬ看護専門学校【出席者28名】
特別講演
■「気管支喘息治療のストラテジー」
きぬ医師会病院 外来診察部長 呼吸器内科 大塚眞人 先生薬剤情報提供
■広範囲経口抗菌製剤 クラビット錠500mg(第一三共株式会社)
司会 きぬ医師会病院 薬剤部長 黒澤 忠雄先生
(以下、常総支部MLにての菅沼支部長コメント引用)
本日は常総支部研修会にたくさんの先生方にご参加いただきまして誠にありがとうございました。
きぬ医師会病院 大塚先生の気管支喘息のお話は、基本的なお話から最近の興味深い話題までとても勉強になりました。
ご出席された先生方も大変勉強になったことと思います。
大塚先生にとても感謝しております。
司会の黒澤先生、大変お疲れ様でした。ありがとうございました。
次回の研修会にも多数の先生方のご出席を賜りますようよろしくお願いいたします。
平成21年8月26日(水)別府コミュニティセンター【出席者19名】
『緑内障の薬物治療と服薬指導』
講師:参天製薬株式会社 舟木 啓一 先生
共催:茨城県薬剤師会常総支部/参天製薬株式会社
BBQで大盛り上がり!
さる8月2日(日)「ビアスパークしもつま」にて薬剤師会常総支部BBQを行いました。
天候は不安定でしたが、大人35名、子供15名、計50名と多数の参加を頂きました。
飲み食いのみならず、焼くのも全員参加で楽しい時間を過ごすことができました。
(スイカ割りは子供だけでなく、大人も真剣でした。)
親睦委員会 たけの薬局:竹野信吾
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
平成21年7月15日(水)別府コミュニティセンター【出席者19名】
『糖尿病の薬物治療-インスリン療法を中心に-』
筑波大学大学院 人間総合科学研究科 矢藤 繁 先生
(協力:サノフィ・アベンティス株式会社)
平成21年6月25日(木)きぬ看護専門学校【出席者24名+α】
大手各社揃い踏みでの大プッシュ新製品の解説でした。質問も多数あり、有意義な勉強会だったと思います。ただし、既存類似品に加え、さらにさらに在庫が増える気配でヤレヤレでもあります。(小竹)
平成21年6月21日(日)ピアスパークしもつま
出席会員数 85名(本人出席28名、委任状出席57名)
■支部長挨拶(菅沼先生)
■議長選出→木村先生
■議事
- 平成20年度事業報告
- 平成20年度収支決算報告及び監査報告
- 平成21年度事業計画
- 平成21年度予算
■代議員会報告(黒澤先生)
■茨城県薬剤師会会長挨拶(根本先生)
![]() |
![]() |
![]() |
上段=総会 下段=懇親会 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
平成21年6月17日(水)別府コミュニティセンター【出席者17名】
「リバロ錠のプラーク退縮効果について」
興和創薬株式会社 藤井 智 先生
平成21年5月26日(火)常総市 きぬ看護学校
特別講演
「パーキンソン病の診断と薬物治療」
筑波大学大学院 人間総合科学研究科 神経内科
准教授 渡邊 雅彦 先生直前に、日本ベーリンガーインゲルハイム鰍ゥら、
パーキンソン病治療剤ビ・シフロール錠についての説明あり。共催:県薬常総支部 日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社
(後日、メーリングリストに掲載された菅沼支部長からのメッセージ抜粋)
筑波大学大学院の准教授の渡邊雅彦先生のパーキンソン病の診断と薬物治療のご講演、本当によかったですね。
事前に、私たちの方から集めておいた患者さんからの質問事項にも、わざわざスライドを作ってくださってお答えいただきました。とても真摯なすばらしい先生だと思います。
ご出席の先生方も大変勉強になったことと思います。私も大変勉強になりました。
渡邊先生にとても感謝しております。支部長 スガヌマ薬局 菅沼真一郎
平成21年5月20日(水)別府コミュニティセンター【出席者17名】
「吸入療法を中心とした喘息治療」
グラクソ・スミスクライン株式会社 小野 健司 先生
平成21年5月19日(火)常総市 きぬ看護学校
6月21日支部総会に向けて、事前の話し合いを行いました。
平成21年4月20日(月)きぬ看護専門学校講堂
平成21年4月15日(水)別府コミュニティセンター【出席者12名】
平成21年3月18日(水)別府コミュニティセンター【出席者12名】
平成21年2月18日(水)別府コミュニティセンター【出席者12名】
平成21年1月21日(水)別府コミュニティーセンター
薬学部6年生実務実習生受け入れの支部打ち合わせが行われました。
参加された各薬局からは多くの問題点の指摘もありましたが、なんとか地域で協力しながら学生を育てていこうという前向きな討議がなされました。
今回は3名の学生をマスダ調剤さん・つむぎ薬局さん・たけの調剤で担当することになりましたが、地域の力なくして達成できる仕事ではありませんので、ぜひ会員皆様の御協力をお願い申し上げます。
実務実習担当:竹野信吾
平成20年12月10日(水)別府コミュニティーセンター
『腰痛と関連疾患について』
小野薬品工業株式会社 坪井 陽平 先生
平成20年11月12日(水)別府コミュニティーセンター
『鬱と社会復帰』
旭化成ファーマ製薬株式会社 高島 修 先生※出席者は会員12名、非会員2名の計14名でした。
平成20年10月29日(水)別府コミュニティーセンター
『C型肝炎と助成制度について』
中外製薬株式会社 林 和矢 先生※出席者は会員11名、非会員1名の計12名でした。
![]()
平成20年10月22日(水)きぬ看護専門学校
講師:常総支部 医療保険委員 竹野信吾先生
※出席者は会員32名、非会員10名の計42名でした。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
平成20年9月17日(水)別府コミュニティーセンター
『骨粗しょう症と骨折予防について』
講師:エーザイ株式会社 古賀 大輔 先生
※出席者は薬剤師会会員12名、非会員4名の計16名でした。
平成20年8月27日(水)きぬ看護専門学校
「最近の調剤報酬レセプト審査から」 講師:茨城県薬剤師会副会長 横濱 明先生 |
![]() |
![]() |
平成20年7月23日(水)きぬ看護専門学校
話題の新製品解説
※出席者は20名程度です。数多くの質問をメーカーさんに浴びせました。
平成20年7月23日(水)別府コミュニティーセンター
※出席者数は薬剤師会会員14名、非会員3名の計17名でした。
平成20年7月3日(木)常総市 きぬ看護学校
平成20年6月22日(日)に、ビアスパークしもつま・セミナーハウスにて開催された総会、及び懇親会の様子です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
平成20年6月20日(金)常総市 きぬ看護学校
6月22日支部総会に向けて、事前の話し合いを行いました。
平成20年6月18日(水)別府コミュニティーセンター
『抗血小板剤プレタールの最新情報』
講師:大塚製薬株式会社 藤原晴人 先生共催:茨城県薬剤師会常総支部 大塚製薬株式会社
平成20年5月31日(土)某所
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
平成20年4月23日(水)常総市 きぬ看護学校
『後発医薬品と調剤薬局に求められるもの』
大洋薬品工業梶@営業学術部 三宅 利幸 先生共催:茨城県薬剤師会常総支部 大洋薬品工業
平成20年4月16日(水)別府コミュニティーセンター
『日常診療における動脈硬化の抑制と治療の実践』
筑波大学大学院教授 川上 康 先生
平成20年3月5日(水)別府コミュニティーセンター
〜褥瘡の治療と予防〜 科研製薬株式会社
平成20年2月2日(土)別府コミュニティーセンター
〜麻薬性鎮痛剤の使用(オピオイドローテーション)〜
塩野義製薬株式会社
平成20年1月30日(水)別府コミュニティーセンター
〜統合失調症の病態と薬物療法について〜
ヤンセンファーマ梶@岡村芳郎先生